ブログ

2月16日 給食

2022年2月16日 12時10分

 今日の献立は、ごはん、牛乳、いかと豚肉のケチャップ炒め、肉団子入りわかめスープです。

2月16日 ひな人形・図工作品(5年)・新入児保護者説明会

2022年2月16日 08時00分

 おはようございます。どんよりした雲に覆われ、北西風が強い朝を迎えました。

  立春も過ぎ、各地でひな人形が飾られる頃になりました。宇和津小学校でも、職員玄関にひな人形を飾ってみました。お越しの際は、是非御覧ください。

 本館階段踊り場には、5年生の図工作品が展示されています。ベニヤ板を糸で切って、着色し組み立てたものです。子どもたちの感性が光る作品です。児童玄関の吹き抜けをバックに、何とも言えない存在感を示しています。

 本日午後から、来年度の新入児保護者説明会を行います。コロナ禍のため、保護者のみの説明会とさせていただきます。お忙しい中御迷惑をお掛けしますが、お気を付けてお越しください。

 駐車場案内は、昨日のホームページを御覧ください。

2月15日 朝の活動・新入学児保護者説明会(お願い)

2022年2月15日 16時30分

 子どもたちの登校後、朝の会までの学級の様子をのぞいてみました。

 3組の児童は、上手にバランスボールに乗って体幹トレーニングに励んでいます。

 2年生は、みんなで明日の学習予定を書いています。

 1年生は、学習予定を書いたり、けん玉の練習に励んだりしています。明日は、「もうすぐ2年生」の学習があるようです。

 整備委員の子どもたちは、運動場にブラシをかけてくれています。

 5年生は、一通りの準備が終わっているようです。のんびりとストーブの周りに集まっています。

 4年生、朝の会の前に提出物を集めています。自主的に活動ができています。

 3年生は、学習予定を書いたり、読書をしたりしています。2時間目が体育のため、すでに体操服に着替えていました。

 6年生は、プリント直しをしたり、卒業文集の原稿作成など、一人一人がしっかり活動しています。

 明日は、新入学児保護者説明会が予定されています。駐車場は、天候に関わらず運動場を開放します。案内の白線に従って、校舎側より駐車してください。また、開場は感染症対策のため換気をしています。明日は、雪予報も出ており寒くなることが予想されます。温かい服装でお越しください。

 校門から運動場までの写真を載せますので参考にしていただき、お気を付けてお越しください。

 校門を入ったら、築山より左側をお進みください。

 公民館から運動場への入り口は、幅が狭くなっており、見通しも悪いため、通行には十分ご注意ください。

 運動場に入ったら、白線に沿って駐車してください。

 心配なことがありましたら、学校までご連絡ください。

 

2月15日 給食

2022年2月15日 12時05分

 今日の献立は、ごはん、牛乳、ハートハンバーグきのこソース、ポテトサラダ、白菜スープです。

2月15日 レポート・温室・学級園

2022年2月15日 08時31分

 おはようございます。昨日の朝が温かかったためか、今朝は少し肌寒く感じました。

 今朝の気温は、-0.5度。寒いはずです。明日からは雪予報が出ています。防寒対策、自動車等での積雪への備えをして、安全にお過ごしください。

 4年生の廊下には、「砥部焼ができるまで」の手順が、分かりやすくレポートにまとめられています。学習した内容をしっかり理解して、他の人に分かりやすくまとめています。

 中庭にある温室。長い間、物置になっていましたが、昨年末に整理しきれいにしました。現在は、イチゴの苗が静かに春が来るのを待っています。寒い日でも温かく、ちょうどよい湿度です。

 1年生の玉ねぎもすくすく生長しています。先生の鉢だけ、少し違ったものが芽を出しています。

 スナップエンドウも少しずつ花の数を増やしています。そして、6年生がまいた大根の種が発芽しています。卒業まであと38日。早く大きくなってください!でも、大根の生長とともに別れの日が近づいてくることを寂しく感じます。

 

2月14日 手形づくり(6年)

2022年2月14日 16時30分

 6年生が図工の時間に、手形づくりに取り組んでいます。

 まずは、受け持ちの先生が出来上がった作品を見せて、作る手順を説明しています。

 紙粘土が配られて、まずはしっかりこねていきます。柔らかくなったところで、紙粘土を玉にして、それを粘土板の上で円状に広げていきます。自分の手が入る大きさまで広げられたら、しっかり手を押し付けて手形をとっていきます。子どもたちの手、大人と変わらない大きさです。入学したころは、・・・・。と、昔のことを想像してしまいます。

 手形が取れたら、石膏を流し込むための土手をつけていきます。このころになると、みんな静かに作業が進みます。

 完成した手形の凹型は、数日乾燥させます。次の時間に石膏を流し込み、手形を完成させます。出来上がった手形は、フォトフレームに取り付けて自宅に飾れるようにするそうです。卒業のいい記念になりそうです。

2月14日 給食

2022年2月14日 12時10分

 今日の献立は、ごはん、牛乳、さつまいもコロッケ、バンバンジーサラダ、みぞれ汁です。

 

2月14日 図工作品・書き初め入選・背面黒板・登校

2022年2月14日 08時30分

 おはようございます。寒さが少し和らいだ週初めの朝を迎えました。

 1年生の教室前廊下には、図工で制作途中の絵が置かれています。学校での楽しい1場面を描いているのでしょうか。

 5年生の教室には、書き初めの入選作品が掲示してありました。作品の隅にはシールが貼られています。投票で入選作が決まったのかもしれません。とても立派な作品ばかりです。

 あるクラスの背面黒板には、学級担任の先生のお誕生日をお祝いするメッセージが書かれています。受け持ちの先生のうれしそうな表情が思い浮かびます。

 3連休明け、子どもたちも登校してきました。1週間、頑張りましょう。

 児童玄関前での手指消毒もスムーズに行なえています。

2月10日 授業(3.4.6年)

2022年2月10日 16時30分

 今日の授業の一コマです。

 3年生は、理科の授業です。iPadでeライブラリーを使って復習をしています。

 4年生は、国語の授業です。「うなぎの謎を追いかける」を学習しています。国語の教材としても、生き物の科学としても、うなぎの生態は興味深く感じます。

 6年生も、国語の授業です。「人をひきつける表現」について学習しています。学校ホームページも、多くの人を引き付ける表現や写真を掲載できるように頑張りたいと思います。

2月10日 給食

2022年2月10日 11時55分

 今日の献立は、菜飯、牛乳、いかの天ぷら、大根ツナサラダ、じゃこ天入り五目うどんです。

 牛乳のパッケージが、「かなしきデブ猫ちゃん」に変更になってました。