2月28日 給食
2022年2月28日 12時10分今日の献立は、ごはん、牛乳、ホキフライ、ごま酢あえ、おでんです。
今日の献立は、ごはん、牛乳、ホキフライ、ごま酢あえ、おでんです。
おはようございます。早いもので2月も最終日を迎えました。よく冷えた朝です。気温はマイナス3度。日中は、温かくなりそうです。
1年生教室の机の上に、時計が置いてありました。時刻の勉強をしているのでしょうか。「長い針、短い針」を使った表し方から、「時分」を使った表し方を勉強しているのでしょう。時計さん、しっかり活躍してください。ご自宅でも、いろいろな場面で子どもと時計を見て教えてあげてください。
校内の感染対策の様子です。児童玄関での手指消毒はすでに紹介しています。その他に児童の下校後、教室の机椅子の消毒、共用部分の消毒も行っています。児童は、教室入室前に校内3か所で検温を行っています。
2月が終わり、3月がスタートする週の始まりです。今週は遠足も予定されています。子どもたちは、いつものように元気に登校してきました。
3年生は昨日の図工の授業で、初めての釘打ちに挑戦しました。図工の作品で、「くぎうちゲーム」を作るようです。そのためには、しっかりとくぎ打ちをマスターする必要があります。うまくまっすぐに打てる子ども、釘が途中から曲がってしまう子ども・・・。いろいろな体験をして、いろいろと考えて上手になっていきます。しっかり楽しいゲームを作ってくださいね。
4年生は、ジャガイモの種イモを植えました。みんなで協力して、手分けして植えました。6月頃に収穫の予定です。大きいジャガイモが収穫できるように願っています。いろいろとお世話いただいた地域の方に感謝です。
今日の献立は、ごはん、牛乳、鯖の麹焼き、はるさめの酢の物、根菜のみそ汁です。
おはようございます。冷え込んだ朝を迎えました。今朝の気温は、マイナス4度近くでした。
今朝、桜の開花時期についてのニュースが放映されていました。お隣の高知県が3月22日頃だそうです。宇和島も同じころだと思われます。卒業式の頃には、ぽつぽつと咲き始めるでしょうか。校門横の桜の蕾は、まだ時間がかかりそうです。
3年生の教室には、子どもたちが作った「けいどろのルール」が掲示されていました。毎日、昼休み受け持ちの先生と子どもたちは、運動場で一生懸命遊んでいます。玄関に返ってきたときの表情は、遊び切った感満載の表情をしています。その子どもたちが、自分たちでルールを決めています。きっといろいろなことがあって、みんなで話し合って決めたルール。これからはしっかり守って、楽しく遊んでください。
昨日、6年生が手形に色付けを行いました。一人一人個性あふれる手形に仕上がってきました。
手形づくりも大詰めを迎えています。出来上がった手形の形を整えました。カッターナイフで削ったり、サンドペーパーで形を整えたりしました。もう少し時間はかかりそうですが、卒業まではまだ時間があります。慌てずに仕上げてくださいね。
掃除も手早く、協力して行います。
学級担任の先生からうれしいお知らせがありました。石膏が余ったので、紙粘土を再利用して指の立体像も作ってみようとのこと。いろいろなことを経験して、中学校に進学してください。
今日の献立は、ごはん、牛乳、豚キムチ丼(具)、ナムル、果物(ポンカン)です。
おはようございます。風もなく、青空が広がるさわやかな朝です。
今朝は、きれいな半月を見ることができました。
今日、4年生がジャガイモの種イモを植え付けます。地域の方にお世話をいただいて、畑に畝を作っていただいています。
祝日を過ごした子どもたちが、登校してきました。
今日は空き缶回収日でした。コツコツと集めてきた空き缶も、2つの空きキャリーを残すのみとなりました。
今日は祝日明けでしたが、1名の児童と先生方が持参してくれました。
1.2キャリー集まりました。来週はキャリーが足りなくなりそうなので、集まった分を業者の方に引き取ってもらう予定です。今後も御協力よろしくお願いします。
22日に更新予定の日記がアップされていなかったので、本日夕方更新する予定です。内容は、6年生の手形づくりです。楽しみにお待ちください。
今日の献立は、もち麦ごはん、酢豚、たまごスープです。
おはようございます。昨日に続き、風の強い朝を迎えました。東北地方や北海道地方では、台風並みの暴風雪で被害も出ているようです。早く収まってくれるとよいのですが・・。
今朝、図書室のカーテンを開けていると校舎の上にとてもきれいな月が見えました。
学校の隣のお宅の桜のつぼみが膨らんできていました。人間の世界がどんな状況でも、植物は季節を忘れずに花を咲かす準備をしています。
昨日、1年生が植物の観察を行いました。昨年植えた玉ねぎとチューリップを写真撮影し、生長を確かめていました。いろいろなアングルから写真を撮る立派なカメラマンもいました。チューリップを撮影した後は、雑草も抜いてくれていました。