ブログ

7月1日 神田川調査(4年生)

2022年7月1日 16時30分

 4年生が総合的な学習の時間に行っているふるさと学習。4年生は、神田川をテーマに学習しています。今まで神田川の清掃に取り組んだり、講師の方から神田川の歴史について話を聞いたりしてきました。前回、神田川の生き物の調査に出掛けたときに、長年その生息が確認できていなかったウナギの生態調査を行いました。各班ごとに仕掛けを設置し、今日はそれを確認する日でした。正直難しいだろという諦めの気持ちも大人にはありましたが、子どもたちは意欲満々です。

 各班が仕掛けを上げ始めると、「先生~、ウナギが入っています~!!」との声が聞こえました。子どもたちの興奮が止まりません。

 子どもたちにとっては、神田川が学習のフィールドとして多くの学びを得ることができました。神田川を毎日眺めて登校していましたが、実際に川に下りて活動したことは子どもたちの記憶に残ることと思います。子どもたちが大人になっても、きれいな川であるように、よき実践者となってほしいと思います。

 ※今回の生物調査は、愛媛県の許可を得て行っています。

7月1日 給食

2022年7月1日 12時10分

 1学期の給食も、あと12回です。今日の献立は、ごはん、牛乳、シャキシャキそぼろ丼(具)、海藻サラダ、根菜のみそ汁です。暑い中、給食を作ってくださる調理員の方に感謝しながらいただきましょう。

7月1日 読み聞かせ

2022年7月1日 08時10分

 おはようございます。今日から7月。1学期最後の月を迎えました。

 今週の読み聞かせの様子です。みんな、教室前方に映し出される絵本に見入っています。6年生は、戦争に関する本を読んでいただいていました。先週の平和学習をしたことで、今日は今までと違った感じ方をしたのではないでしょうか。

 ボランティアの皆様、毎週ありがとうございます。1学期の残り回数も少なくなってきましたが、よろしくお願いします。

6月30日 保健集会

2022年6月30日 16時30分

 保健集会を開きました。今回のテーマは、「姿勢」です。保健委員会の児童が、正しい椅子の座り方を分かりやすく教えてくれました。また、「立腰」のメリットや大切さについても教えてくれました。今回は、中学校で保健体育の先生をされていた方を講師にお招きし、体や筋肉の仕組み、様々な運動を紹介していただきました。宇和津っ子のみなさん、教えていただいたことをしっかり実践してみましょう。保健委員のみなさん、お疲れ様でした。

 

6月30日 給食

2022年6月30日 12時15分

 今日は、地産地消の日給食です。献立は、ごはん、牛乳、鯛の南蛮漬け、おひたし、ジャガイモのみそ汁です。

 

6月30日 廊下を歩こう・スプリンクラー

2022年6月30日 08時30分

 おはようございます。今日も夏生陽ざしが照り付ける朝を迎えました。

  暑い日が続いています。子どもたちは、業間や昼休みの時間には元気に遊んでいます。運営委員の子どもたちが、「廊下を歩こう」を全校児童に呼び掛け、みんなに分かる形での取組をしてくれています。安全のためにも、廊下やあるくんロードを歩くように気を付けましょう。

 日中は見渡す限りの青空です。花壇の草花の水やりも大変な時期になりました。今年も学級園用にスプリンクラーを設置しました。これで水やりも楽になり、しっかりと草花に水をやれそうです。

6月29日 委員会活動

2022年6月29日 16時30分

 今学期最後の委員会活動がありました。今学期の反省をしたり、7月の活動内容を決めたりして活動していました。コロナ禍の中スタートした新学期でしたが、各委員会が一生懸命活動し充実した学校生活になりました。7月もしっかり活動しましょう。

6月29日 給食

2022年6月29日 12時05分

 今日の献立は、ごはん、牛乳、豆腐の中華煮、蒸しシュウマイ、ナムルです。

6月29日 図工作品(1年)・ロッカーの中は(5年)

2022年6月29日 07時55分

 おはようございます。朝から夏空が広がり、強い陽射しが照り付ける朝を迎えました。

  1年生教室の背面に、図工作品が掲示されています。画用紙の半面に絵の具をつけて、それを折りたたんで図柄を写し取ったものに、いろいろな絵を描いています。子どもたちの想像力の素晴らしさに感心します。

 新館3階にあるロッカー。いつもは空っぽなのですが、今日は少し違っていました。覗いてみると、いろいろな飾りがされています。図工の作品でしょうか。小さな部屋がたくさんあります。

 

6月28日 給食

2022年6月28日 12時25分

 今日の献立は、ごはん、牛乳、かぼちゃとさつまいものコロッケ、ビーンズサラダ、はるさめスープです。