おはようございます。夜明け前は、強い雨が降り、雷が鳴っていました。現在は、太陽が顔をのぞかせています。
神田川も増水し、水が濁っています。
先日紹介した赤い彼岸花の横に、白い彼岸花が咲いていました。
大雨警報が発令されているため、1時間遅れでの登校です。みんな元気に登校しました。地域に皆様には、見守りで御迷惑をお掛けしますが、御協力をお願いします。
今日の登下校は、教員が同伴をします。子どもたちの登下校の様子や、地域の様子も確認したいと思います。
昨日の授業の様子です。
6年生の教室は静まり返って、子どもたちは真剣に何かに集中しています。宮沢賢治の「やまなし」の一節を書写しています。とても真剣な表情と、張り詰めた空気に教室が包まれています。
書き終えるとしっかり見直し、次の学習に移っていました。それぞれがやるべきことをしっかり分かって、活動しています。さすがです。
2年生は生活科です。自分で手作りしたおもちゃを発表しています。輪ゴムを使って紙コップを飛ばすおもちゃ、風邪や輪ゴムを使って走らせる車、魚釣り・・・。それぞれが工夫したおもちゃがたくさんあります。
おはようございます。青空が見えたり、曇ったり、空の様子が目まぐるしく変わっています。
4年生教室のロッカーの上には、SDGsに関係して環境に関する本がたくさん置いてありました。子どもたちの学びが深まっていることを感じます。
販売には子どもたちが買い物に来ています。いつもはお客さんの後姿を撮影することが多いのですが、今日は販売の部屋の窓が開いていたので、逆方向から撮影しました。担当の先生と一緒に頑張って接客している姿が頼もしく感じます。
子どもたちも登校してきました。今日は空き缶回収日です。空き缶を入れた袋を手に、登校してくれている子どももいます。
回収した空き缶を置く場所には、いくつか袋に入った空き缶がありました。地域の方が持参していただき、置いていただいた空き缶だと思います。子どもに持たせることが難しい場合は、子どもの迎えなどの時に持参いただいてもかまいません。御協力、お願いします。
今日は、水産の日給食です。献立は、わかめごはん、牛乳、鯛のレモンソースかけ、しめじの胡麻和え、たぬき汁です。
おはようごさいます。青空と雲が同居しているようなお天気です。
西校舎横の花壇の端に、彼岸花が咲いていました。草花は、どんな時も咲く時期を間違わずに咲きます。予期せぬコロナ禍で大変な状況が続いていますが、私たちも今ある日常をしっかり頑張りたいものです。
空が秋の様相を呈してきました。夏の青空とは少し変わり、高く感じます。
4年生の教室には、SDGsに関する掲示がされています。4年生は、先週SDGsに関する学習をしていました。きっと自分にできる活動をしてくれていることだと思います。
週中日、子どもたちの登校です。少しお疲れの表情も見られますが、頑張りましょう。
おはようございます。雨のお天気です。校舎の窓を開けると、肌寒さを感じる空気が流れ込んできます。
学校の隣家の庭には、栗がたくさん実っています。今朝は、一段と秋を感じる朝になりました。
子どもたちの登校です。今朝は、傘をさしての登校風景です。今日も地域の方々に見守られて、安全に登校することができました。