今日は、「鯛の日」給食です。献立は、ごはん、牛乳、鯛のヤンミョム焼き、はるさめの酢の物、厚揚げと野菜のうま煮です。
おはようございます。青空が広がるよいお天気になってきました。
4年生教室前の廊下にあるホワイトボードに、ノートの掲示がされています。よく見ると、「け・テ・ぶ・れ」と書かれています。自主学習に効果的に取り組んで、成果を上げるための実践です。
「け・テ・ぶ・れ」とは、「計画・テスト・分析・練習」の頭文字をとった言葉です。
4年生は、掲示してあるノートからも、しっかりと「け・テ・ぶ・れ」を実践している様子が分かります。自分で考えながら取り組む学習の大切さを感じます。
3年生教室には、秤が置かれています。算数の学習で重さの学習をしているようです。1,2年生でものの長さやかさについて学習をしています。この学習でも実物を測って、学習内容をしっかり身に付けてください。
週中日、子どもたちの登校です。金木犀の花の匂いを感じるようになりました。秋のさわやかな朝を感じて登校してくれています。
今日の献立は、麦ごはん、豚肉のケチャップソース、フレンチサラダ、うずらの卵いりスープです。
おはようございます。青空が見られる時間帯もありましたが、雲が広がるすっきりしないお天気です。
学校横のお宅の庭に、秋の実りがあります。栗や柿が実っています。食欲の秋、真っ盛りです。
子どもたちの登校していない学校はとても静かですが、いろいろな場所に子どもたちの学びの跡が見られます。
1年生教室の廊下には、昨日作ったリースがありました。多くの子どもたちは昨日持ち帰ったようですが、接着剤が乾燥しなかったのでしょうか。今日は持ち帰って、お家の人に見せてあげられそうです。
朝顔の種も飾りとして、いい雰囲気です。来年もこの種から朝顔を育ててくれるとうれしいですね。
今日の献立は、ごはん、牛乳、ジャガイモのそぼろ煮、五目卵焼き、おひたしです。
おはようございます。曇り空のお天気です。明け方は湿気を含んだ生温かい空気でしたが、少し冷たい空気に変わったきたように感じます。雨が降る予報も出ています。
夏の野菜がたくさん収穫できた学級園も、秋野菜を育てる時期を迎えます。花壇に残ったピーマンは少し寂しそうに感じますが、頑張ってたくさんの実をつけています。
2年生が育てていたミニトマトから育ったのでしょうか?珍しいところにトマトが育っています。
1年生教室前の廊下には、秋の俳句が掲示してあります。小学校に入って、初めての俳句作りでしょうか。一生懸命、紙に俳句と絵を書いているのがよく分かります。
9月最終週の始まりです。一番に登校してきた班は、多くの子どもが傘をさしています。学校付近では雨が降っていませんが、自宅周辺は雨が降っていたようです。