宇和津小学校   IMG_2128

       宇和島市立宇和津小学校

                                                      〒798-0071愛媛県宇和島市妙典寺前乙640
                                                                   TEL 0895-22-0341
                                                                   FAX 0895-22-0375

    

R7宇和津小日記

7月になりました

2025年7月1日 18時11分

 今日から7月です。夏休みまでもあと2週間とちょっとです。

1学期の仕上げをしています。

SUNP1134SUNP1135SUNP1145SUNP1149SUNP1153SUNP1155

朝の図書室です。

SUNP1161SUNP1162

業間に保健集会がありました。

保健・給食委員の人たちが、生活を見直そうということで、発表をしてくれました。

クイズなどもあり、一生懸命が考えることができました。

SUNP1199SUNP1200SUNP1201SUNP1202SUNP1206SUNP1209SUNP1216SUNP1223SUNP1234

集会後も感想を言ってくれる子供たちがいました。

4時間目に5年生で研究授業がありました。

算数科の合同な図形でした。

児童が合同な図形を判断をする条件について考えていました。

SUNP1239SUNP1246SUNP1262SUNP1276SUNP1265SUNP1278SUNP1282SUNP1290SUNP1296

最後まで、粘り強く考えました。

5年生の音楽です。

SUNP1176SUNP1179

本日の給食の献立について

ご飯・鰆の西京焼き・ひじきのマヨサラダ・肉じゃが

SUNP1299

6月も最終日となりました

2025年6月30日 18時30分

 6月の最終日、梅雨明けもし、非常に日差しがきつく、気温が高くなりそうです。

SUNP1027SUNP1029SUNP1032SUNP1035SUNP1042SUNP1045

朝の図書室の様子です。

SUNP1047SUNP1050

3年生が幼稚園と交流をしました。

七夕の短冊づくりを行いました。

1時間目の準備です。

SUNP1065SUNP1067

SUNP1070SUNP1074

 2・3時間目に交流をしました。

SUNP1091SUNP1092SUNP1094

飾り付けは後日です。

他学年の様子です。

SUNP1054SUNP1077SUNP1083

SUNP1055SUNP1058SUNP1062

3年生の音楽の様子です。

SUNP1097SUNP1102

委員会活動の日でした。今学期のまとめと7月の目標です。

SUNP1107SUNP1113

SUNP1124SUNP1129

本日の給食の献立について

ご飯・豚キムチ炒め・中華サラダ・春雨スープ

SUNP1096

今週も金曜日になりました(梅雨明けが発表されました)

2025年6月27日 18時30分

 久々に厳しい日ざしが戻ってきました。

 気温も上昇しそうです。

SUNP0942SUNP0944SUNP0948SUNP0952SUNP0955

今日は、城南中学校区の特別支援学級交流会に参加のため出発しました。

SUNP0958SUNP0961

週末ですが、頑張っています。

朝の会の様子です。

SUNP0962SUNP0968SUNP0971

4・5年生の音楽の様子です。

SUNP0999SUNP1003

SUNP1010SUNP1011SUNP1023

5・6年生の外国語です。

SUNP0984SUNP0990SUNP0995

SUNP1008SUNP1009

6年生の理科です。

SUNP0978SUNP0981

本日の給食について

チキンカレーライス・ひじきサラダ・ヨーグルト

SUNP1024

梅雨が明けたということで、気温も高くなりそうです。

週末も気を付けて健康管理をしましょう。

来週は7月に入ります。元気に・なかよく・しっかりと

1学期の締めくくりをしていきましょう。

今日はやや早めの下校となりました

2025年6月26日 18時06分

 子どもたちは今日も元気に登校しています。

SUNP0799SUNP0804SUNP0811SUNP0808SUNP0814

 空き缶回収の日でした。御協力くださりありがとうございました。

2年生のプールの様子です。

SUNP0822SUNP0828SUNP0833SUNP0836SUNP0845SUNP0865SUNP0896SUNP0877SUNP0913

先生の話をよく聞き、安全に活動ができました。

学級担任が出張のため、3・4年生は合同で体育をしていました。

SUNP0918SUNP0923SUNP0925SUNP0928SUNP0931SUNP0936

仲良く頑張れました。

本日の給食の献立について

ご飯・アジの香味焼き・おひたし・糸こんにゃくの卵とじ

SUNP0939

本日は、先生が出張でいなこともあり、ちょっと早めの下校となりました。

時には、体を休めることも必要です。

金曜日になります。しっかりと頑張りましょう。

読み聞かせと学校訪問

2025年6月25日 18時16分

SUNP0706SUNP0711SUNP0712

 今日は朝からたくさんの人がやってきました。

 まずは「読み聞かせ」からでした。

本日もボランティア皆様に感謝申し上げます。

SUNP0726SUNP0723SUNP0733SUNP0736SUNP0730SUNP0727

4時間目は、4人の方に学校訪問に来ていただきました。

児童の勉強をしている姿を見ていただきました。

SUNP0748SUNP0760SUNP0755SUNP0767SUNP0773SUNP0776SUNP0779SUNP0788

本日の給食の献立について

コッペパン・ささみカツソースかけ・蒸し野菜・ミネストローネ

SUNP0796

昨夜はかなり激しい雨でした

2025年6月24日 10時57分

 昨夜は、大雨警報が出るなどかなり激しい雨が降っていました。

登校時は止んでいましたが、学校近くで雨が降り始め、傘をさしての登校と

なりました。

SUNP0579SUNP0582SUNP0585SUNP0589SUNP0593SUNP0598

 2時間目は交通安全教室を6年生教室で行いました。

講師は宇和島警察署交通課と交通安全協会の方に来ていただきました。

全校児童と一緒に宇和津幼稚園児も道路の歩き方や自転車の乗り方について

DVDを見た後に実演をしながら教えていただきました。

SUNP0603SUNP0604SUNP0608SUNP0617SUNP0620SUNP0634SUNP0646SUNP0652SUNP0660SUNP0662SUNP0666SUNP0669

 ALTとの授業がありました。

SUNP0685SUNP0688SUNP0689

SUNP0692SUNP0696SUNP0703

梅雨ではありますが

2025年6月23日 18時07分

 新しい週の始まりです。

 今日も朝は、曇り空でいつ雨が降り始めるのだろうといった感じです。

SUNP0521SUNP0522SUNP0523SUNP0524SUNP0529SUNP0533

 今日も出前授業で2年生が講師の方を迎え、朝食の大切さについて知ること

ができました。朝食の必要性をクイズ形式などで楽しく学習しました。

SUNP0563SUNP0569SUNP0571SUNP0574SUNP0575

2時間目、5年生はJTEの先生と一緒に外国語について勉強しました。

SUNP0553SUNP0556SUNP0561

学期末が近付いているのかテストやプリントをしているクラスもありました。

SUNP0552SUNP0545

SUNP0539SUNP0542

SUNP0534SUNP0536

本日の給食の献立について

ご飯・サバの味噌煮・胡麻酢和え・のっぺい汁

SUNP0577

15時過ぎぐらいから雨が強く降り始めました。

明日の交通安全教室は、場所をグラウンドから体育館に変更して行う予定です。

6/17 幼小交流(1年生)

2025年6月21日 10時25分

 6月17日に1年生と宇和津幼稚園児が交流をしました。

DSCF4920DSCF4922DSCF4925

DSCF4936DSCF4949DSCF4950

DSCF4955DSCF4959

これからもいろいろな学年が交流をしていきます。

梅雨の中休みの週も最終日となりました

2025年6月20日 18時33分

 梅雨に入って2週目になります。今週は、中休みなのか、ほとんど降ることなく

活動ができました。

 ただ、気温が上がり熱中症には配慮しながらの活動となりました。

SUNP0425SUNP0432SUNP0440

 

SUNP0444SUNP0434SUNP0445

4年、5年生の音楽の様子です。

SUNP0482SUNP0484

SUNP0490SUNP0495

SUNP0499SUNP0501SUNP0505

SUNP0513SUNP0514SUNP0517

その他の活動です。

SUNP0447SUNP0451SUNP0457

SUNP0459SUNP0467SUNP0469

SUNP0473SUNP0475SUNP0478

本日の給食の献立について(愛媛県の味めぐり)

ご飯・たこメンチカツ・伊予かんドレッシングサラダ・東温汁

SUNP0520

今日も暑い1日となりました

2025年6月19日 18時23分

 暑さに負けず、今日も元気に登校し、活動しました。

SUNP0354SUNP0358SUNP0362

今日も朝から委員が頑張りました。

空き缶もよく集まりました。本当に毎回協力していただきありがとうございます。

SUNP0370

朝の図書室です。やはり多くの児童が本を借りています。

SUNP0373SUNP0376

1・2時間目に5年生が調理実習をしました。

地域学校協働活動推進員の方から、食材のじゃがいもについて説明がありました。

 地域の方が、5年生のために手間暇かけて一生懸命作ってもらっているということ

で、感謝の気持ちを持って調理するようにと話がありました。

時間をかけ、調理をし、おいしくいただきました。

SUNP0377SUNP0384

SUNP0387SUNP0401

残ったじゃがいもは5年生が家庭に持ち帰りました。

その他の活動です。

SUNP0404SUNP0410SUNP0416

本日の給食の献立について

ご飯・豚肉の生姜炒め・ポテトサラダ・けんちん汁

SUNP0424

水曜日は読み聞かせから

2025年6月18日 16時56分

 朝はやや曇っていましたが、今日も暑くなりました。

SUNP0200SUNP0203SUNP0213

水曜日は、「読み聞かせ」から始まります。

SUNP0222SUNP0216SUNP0243SUNP0237SUNP0234SUNP0228

 2時間目に1年生のプール開きがありました。

SUNP0249SUNP0257SUNP0260SUNP0278SUNP0290SUNP0299SUNP0302SUNP0319SUNP0321

2,3時間目で2年生が、幼稚園児との交流会を行いました。

SUNP0325SUNP0326SUNP0328

その他の活動です。

SUNP0333SUNP0343SUNP0346

本日の給食の献立について

ご飯・なすいり・海藻サラダ・あぶらふの卵とじ

SUNP0330

今日も日差しの強い1日でした

2025年6月17日 18時30分

 朝は随分曇っていましたが、登校後から日差しが強くなり、気温も

かなり上がっています。

 登校後の子どもたちは、図書室で本を借りたり、販売で買い物をしたりして

本日の準備をしています。

 今日も図書室は盛況でした。

SUNP0128SUNP0132

SUNP0133SUNP0136

販売にも買い物に来ています。

SUNP0140

2年生が、最後のまち探検に出かけました。

SUNP0143DSCF8903DSCF8905

DSCF8908DSCF8914

6年生が3、4時間目に講師を招いての平和学習をしました。

戦時下の国民生活について、現物を見ながら説明をしていただきました。

そこに書かれている文字から、横書きでも右から読むことを知ったり、

当時の生活の苦しさについて知ることができました。

SUNP0163SUNP0165

SUNP0170SUNP0173

1年生も幼小連携事業で園児とともに遊ぶことができました。

2年生の体育です。

SUNP0181SUNP0182SUNP0183

SUNP0192SUNP0193SUNP0194

昨日の全校朝会で運営委員から挨拶について声掛けがありました。

児童たちがこのような心構えで気持ちの良い挨拶をしていこうと思います。

SUNP0179

本日の給食の献立について

ご飯・鯛の塩焼き・塩こんぶ和え・肉じゃが

SUNP0178

週明けは良い天気です

2025年6月16日 18時20分

 新しい週となりました。先週とは違い日は出ていますが、

蒸し蒸しとした1日となりました。

 今週は梅雨の合間で天気は良さそうですが、気温がかなり高くなりそうです。

熱中症に気を付けつつ、活動をしていきます。

SUNP0002SUNP0008

SUNP0013SUNP0019

業間では、全校朝礼がありました。

校長からの話の後、運営委員会から全校児童に向けて挨拶について話がありました。

あいさつの質のよさを目指して、これから全員で取り組みます。

 活動の様子

2年生の音楽です。グループごとにリコーダーの練習をしていました。

SUNP0039SUNP0041

SUNP0044SUNP0059

5年生の理科は、理科室で実験をしていました。

SUNP0047SUNP0051

SUNP0054SUNP0056

6時間目はクラブ活動が行われました。

SUNP0071SUNP0075

SUNP0089SUNP0103

SUNP0104SUNP0106

SUNP0110SUNP0113

SUNP0120

SUNP0122SUNP0125

その他の様子です。

SUNP0023SUNP0025SUNP0035

本日の給食の献立について

ご飯・せんざんき・ひじきのレモン酢和え・豚汁

SUNP0034

教室はエアコンがありますが、思った以上に廊下等は蒸し暑いです。

水分補給ができるように準備をお願いします。

また、天候不順から体調を崩しやすくなっています。体調管理をよろしく

お願いします。

本日も雨でした

2025年6月13日 18時28分

 予報では、ちょっと心配な雨量でしたが、傘を差せば大丈夫な

状況でした。

SUNP1023SUNP1027SUNP1029

SUNP1033SUNP1035SUNP1041

今日も朝の図書室は、多くの人が来ていました。

SUNP1049SUNP1050

2,3時間目の業間で、水泳の二次練習に残る児童の発表がありました。

SUNP1092SUNP1087SUNP1096

4・5年生は音楽でした。

SUNP1079SUNP0782SUNP1084

SUNP1099SUNP1102SUNP1106

3年生の体育です。ラグビーボールを使いタグラグビーをしていました。

SUNP1111SUNP1118SUNP1124SUNP1128SUNP1130SUNP1142

6年生の音楽です。

SUNP1146SUNP1148SUNP1152

2年生の音楽です。

SUNP1156SUNP1159SUNP1173

他の学級の様子です。

SUNP1051SUNP1054SUNP1062SUNP1057SUNP1077SUNP1068

本日の給食の献立について

わかめご飯・厚焼き玉子・おかか和え・じゃがいものそぼろ煮

SUNP1145

今週は、天候不順もあってか体調を崩し、欠席をする児童もいました。

週末にしっかりと体調を整え、月曜日からは元気に登校してほしいです。

登校中に雨が降り始めました

2025年6月12日 17時56分

 登校中までは雨は降らないと思っていましたが、多くの児童が学校に

着く直前に雨が降り始めました。

SUNP0919SUNP0920SUNP0924SUNP0926SUNP0930SUNP0933

今日は業間の時間に火災における避難訓練を行いました。

窓を閉め、ハンカチを口に当て、体育館に避難をしました。

整然と避難ができました。

SUNP0957SUNP0956SUNP0955SUNP0966SUNP0965SUNP0964SUNP0974SUNP0973SUNP0964

SUNP0962SUNP0976SUNP0983

学習の様子です。

5年生の体育です。楕円形のボールを使って、チームに分かれ

ゲームをしていました。

SUNP0986SUNP0988

SUNP0989SUNP0991

SUNP0995SUNP0997

SUNP0938SUNP0939SUNP0941SUNP0942SUNP0948SUNP0953

本日の給食の献立について

ご飯・いかの更紗揚げ・胡麻和え・旬野菜の味噌汁

SUNP0985