ブログ

1月25日 雪景色

2023年1月25日 08時00分

 おはようございます。昨日の雪と寒さの影響で雪景色の朝を迎えました。

 寒波の峠は越えたようですが、路面凍結等があり、2時間遅れの始業にします。宇和津っ子のみなさん、先生方も見回りに出ますが、気をつけて登校してください。

1月24日 Zoom朝の会

2023年1月24日 16時30分

 今日は警報発令のため臨時休業でした。一人一台端末が普及したことにより、子どもたちが学校に来られない時でも、元気な顔を見ることができます。1年生は初めてのZoom朝の会です。受け持ちの先生は心配していましたが、画面にはマスクを外した元気な顔がいっぱい映っていました。それぞれの学級でいろいろな朝の会が行われていました。10年に一度の寒波だそうです。安全に、そして元気に過ごしてくださいね。

1月24日 臨時休業

2023年1月24日 06時47分

 おはようございます。現在、宇和島市に暴風・波浪警報が発令されています。今後、天候の悪化が予想されるため、本日は臨時休業とします。宇和津っ子のみなさん、安全に気をつけて自宅で過ごしてください。今後の連絡はマチコミメールおよび、ロイロノートで行います。定期的な確認をお願いします。

1月23日 防災倉庫見学(4年生)

2023年1月23日 16時30分

 4年生が防災について学習をしています。今日は公民館に出向き、館長さんから宇和津公民館での防災対策について説明をしてもらったり、防災倉庫を見学させてもらったりしました。子どもたちは初めて見聞きすることばかりで、とても興味深そうに見学をしていました。

1月23日 給食

2023年1月23日 12時00分

 今日の献立は、ごはん、牛乳、味付け海苔、鮭の塩焼き、おひたし、すいとんです。

1月23日 パズル(5年)

2023年1月23日 08時00分

 おはようございます。雨ふりの朝を迎えました。お城山も霞んで見えます。

 5年生教室に図工の時間に作っているパズルが置かれています。自分が好きな図柄を描いて、それを糸鋸で切ってパズルにしていくようです。完成が楽しみです。

1月20日 命の授業(4年)

2023年1月20日 16時30分

 先日、助産師でもある本校児童の保護者の方に来校していただき、「命の授業」をしていただきました。命の始まりからその誕生まで、分かりやすくお話していただきました。お母さんのお腹の中で成長している赤ちゃんの人形を抱かせてもらったり、お腹の赤ちゃんの心音も聞かてもらいました。子どもたちには、一つの命が誕生する奇跡、そして、生まれてきた命をこれからも大切にしてほしいと願わずにはいられないお話でした。受け持ちの先生のお腹の中にいる赤ちゃんも声が聞こえるそうです。お腹の中の赤ちゃんのためにも、今までのように温かい会話や言葉が広がる子どもたちや学級であってほしいと思います。

 話を聞いた子どもたちは子どもたちなりに、参加した大人は大人なりに感動した素晴らしい「命の授業」でした。ありがとうございました。

1月20日 給食

2023年1月20日 12時20分

 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏肉の唐揚げ、ツナサラダ、カブのスープです。

 

1月20日 エシャーク・サクラソウ

2023年1月20日 08時00分

 おはようございます。今朝も冬の雲が広がっています。週末から来週にかけて、天候が目まぐるしく変わりそうです。

  運営委員の子どもたちが話し合って、「校内で会釈ができるようにしよう」と決めました。1、2年生にとってはまだ難しいことなので、運営委員の子どもたちが分かりやすく説明をしてくれました。低学年にも分かりやすいようにマスコットキャラクター「エシャーク」のぬいぐるみを持って説明してくれました。

 再利用しているプランターの土からサクラソウの芽が出ていました。それをポットの植えて大切に育てています。花芽がついて、もう少しで咲きそうです。何色の花が咲くのでしょうか。

 

1月19日 避難訓練

2023年1月19日 16時30分

 火災を想定した避難訓練を行いました。理科室からの出火を想定し避難経路も安全に避難できる経路で運動場に集合しました。全員が先生の指示を聞いて、落ち着いて避難することができました。教頭先生からは、「おはしもち」のお話がありました。どんなときにも安全に避難できるように、しっかり覚えていてくれた宇和津っ子を頼もしく思えました。