6月17日 英会話指導助手来校
2021年6月17日 15時00分英会話指導助手の先生に来校いただきました。5年生では、英語で誕生日を尋ねる会話を学習していました。子どもたちも自分が指名されると大きな声で、はっきりと答えていました。
6年生は、海外から旅行に来た外国人に日本を紹介する発表会を行いました。それぞれの子どもが、iPadで作ったプレゼンを用いて、紹介をしました。
英会話指導助手の先生に来校いただきました。5年生では、英語で誕生日を尋ねる会話を学習していました。子どもたちも自分が指名されると大きな声で、はっきりと答えていました。
6年生は、海外から旅行に来た外国人に日本を紹介する発表会を行いました。それぞれの子どもが、iPadで作ったプレゼンを用いて、紹介をしました。
今日は、食育の日献立です。献立は、ごはん、牛乳、きびなごの磯部揚げ、甘酢あえ、肉じゃが、甘夏ゼリーです。
おはようございます。青い空と少し冷たい空気が気持ちのよい朝です。
1,2年生教室前の廊下には、傘の花が咲いています。昨日、1年生がプールの行き帰りに使った傘を受け持ちの先生が乾かしてくれていました。廊下に黄色いひまわりの花が咲いたようです。
2年生は絵の具道具を乾かしています。
先日移植したバラに白い花のつぼみが出ていました。まだ、か弱い苗木ですが、大きく育ってほしいと思います。
子どもたちの登校です。今日は暑くなりそうです。
今日の空き缶回収は、1キャリーでした。来週も御協力をお願いします。
昨日、児童への連絡をせずに地震を想定した避難訓練を行いました。学級担任から事前に指導があり、児童は昼休みに過ごしていた場所で、安全を確保する行動を取ることができていました。
体育館で遊んでいた2年生は、地震発生の放送を聞き、体育館中央に集合し、ダンゴ虫の姿勢で安全確保をしました。
図書室では、机の下に潜り込んで、安全を確保しています。
6年生教室は、近くの机の下に潜り込んでいます。
地震が収まったとの放送で、児童は自教室に帰り、受け持ちの先生と一緒に振り返りを行いました。
児童への予告なし訓練でしたが、多くの児童が落ち着いて行動できていました。天災はいつ起こるか分かりません。御家庭でも、子どもたちへ自宅での安全確保についてお話をしてあげてください。
今日の献立は、ごはん、牛乳、肉豆腐、ひじきサラダ、きのこ汁です。
こんにちは。雨模様のお天気です。
花壇には、5年生が理科の観察で育てていたインゲン豆にきれいな白い花が咲いています。
今日は、子どもたちも傘をさしての登校です。
今日は、今年度初めての読み聞かせです。地域ボランティアの方々に来校いただき、各学年で読み聞かせをしていただきました。
話に聞き入る子どもたちの真剣で、興味津々の表情が印象に残る読み聞かせでした。地域ボランティアの皆さんによる読み聞かせ、これからも続けていきたいと思います。
4年生がふるさと学習の一環として、神田川に関する学習をしています。先週は、講師の方から神田川の歴史等に関するお話を聞きました。昨日は、講師や地域コーディネーターと一緒に神田川の源流を目指して地域巡りをしました。時折雨の降る天気でしたが、歩くのにはちょうど良いお天気だったとか。子どもたちも本物に触れることができ、満足して学校に帰ってきました。
来月は神田川に入って、生き物調査等を行う予定です。
今日の献立は、ごはん、牛乳、鯛のフリッター、昆布あえ、かに玉スープです。
おはようございます。雨が上がって、さわやかな朝です。
1年生の図工の作品があります。白いクレヨンと絵の具を使って作品を仕上げています。子どもたちもワクワクして描いたのではないでしょうか。
3年生教室前では、子どもたちが育てているモンシロチョウの幼虫が二羽羽化していました。子どもたちが観察した後に、大空に羽ばたいていくことと思います。
子どもたちが登校してきました。昨日の水泳練習で疲れている子どももいるようです。
校門と児童玄関では、運営委員の児童が挨拶運動を頑張ってくれています。
今日と明日は、幼稚園の参観日です。子どもたちは少人数ですが、恵まれた環境の中で、先生たちに見守られながら伸び伸びと活動していました。
今年度初めての全校朝会を行いました。6月までは感染防止対策として、異学年との交流や全校で集まることをしませんでした。これからは、感染防止に努めながら、日常の活動に少しずつ戻していきたいと思います。
今日は、学習用iPadの家庭での使い方についてお話がありました。担当の先生からのお話や、運営委員さんによる劇などもあり、低学年児童もよく分かったと思います。児童の皆さんは、ルールを守って、正しく使ってくださいね。