おはようございます。曇り空です。今日も蒸し暑くなりそうです。


3組の黒板には、今週の予定と夏休みまでの日数が書かれています。

明日は七夕。3組、4組の子どもたちの願い事が書かれた笹飾りができあがっています。

子どもたちが登校してきました。暑さに負けず、頑張っています。


今日、明日は学期末懇談会です。保護者の皆様には、お忙しいところ御迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
駐車場は、運動場を御利用ください。運動場への通行については、安全運転に御協力ください。また、児童玄関よりお入りいただき、各教室へお願いします。

おはようございます。蒸し暑い朝を迎えています。


児童玄関の掲示板には、「えしゃくキャラクターどれにする?」という運営委員の子どもたちからの呼びかけが掲示してあります。全校から募集したキャラクターが3点に絞られ、全校児童による投票が始まっています。




保護者の皆様も、御来校の際に御覧ください。
1年生が育てている朝顔もしっかり咲いています。いろいろな色が楽しめます。

今週もスタートしました。今日は、児童生徒を守り育てる日です。見守り隊のワンちゃんも、子どもたちの安全を確認しながら、学校まで来てくれました。




おはようございます。夏本番を思わせる青空が広がってきました。


1、2年生前の廊下や教室には、いろいろな生き物が入った虫かごが置かれています。子どもたちが大事そうに虫かごを抱えて登校する姿も見られます。生活科での学習のようです。




1年生は、自分たちで育てた朝顔を押し花にしていました。それぞれ個性のある押し花が出来上がっていました。




先日の代表委員会でも話題に上がっていましたが、児童玄関から運動場へ続く道を「あるくんロード」として、全校児童に紹介しました。走ると事故やけがにつながるため、「あるくんロード」は歩いて移動しましょうとの呼びかけが行われています。早速ポスターを作成してくれています。

昨日、6年生児童、保護者を対象に、修学旅行説明会を行いました。受け持ちの先生が、日程や見学地などを説明しました。スクリーンを見ている子どもたちの顔が、うきうきしています。手荷物やおこづかいについても、保護者の方と一緒に確認することができました。




修学旅行が今から楽しみです。しっかり事前学習をして、みんなで楽しい思い出にしましょう。