宇和津小学校   IMG_2128

       宇和島市立宇和津小学校

                                                      〒798-0071愛媛県宇和島市妙典寺前乙640
                                                                   TEL 0895-22-0341
                                                                   FAX 0895-22-0375

    

R7宇和津小日記

2週目も終わります

2025年4月18日 17時55分

 2週目も最終日となりました。

 今日も朝の図書室は賑わっていました。

SUNP0404

今日も楽しくしっかりと学習ができました。

SUNP0406SUNP0411SUNP0414

SUNP0428SUNP0430SUNP0438

3年生が体育で体力テストの練習です。

SUNP0450SUNP0465

6年生も同じ種目をしていました。

SUNP0470SUNP0479

5年生が読書タイムを取っていました。

SUNP0487SUNP0489

SUNP0495SUNP0505

5時間目終了後に1・2・3年生は一緒に下校をしました。

SUNP0516SUNP0519

ありがとうメッセージです。昨日は、体育館に掲示してありました。

現在は子ども玄関を入ったフロアに掲示してあります。

ありがとうがいっぱいです。

SUNP0453

SUNP0461SUNP0460SUNP0459

本日の給食です(地産地消の日)。

ご飯・鯛の天ぷら・春雨の酢の物・筑前煮・おいわいデザート

SUNP0484

 今週もよく頑張りました。ただ、やや体調を崩す児童がいたようです。

 土・日はゆっくり休み、月曜日からは頑張りましょう。

 来週は家庭訪問の週となっています。保護者の皆様よろしくお願いします。

今年度初めての参観日等、保護者の皆様お世話になりました

2025年4月17日 17時32分

 空き缶回収日でした。協力いただきありがとうございました。

SUNP0331

朝の委員会の仕事頑張っています。

SUNP0332SUNP0338

 6年生は全国学習状況調査が行われ、一生懸命取り組んでいました。

SUNP0369SUNP0376

 今日は、今年度初めての参観日でした。

 それに、PTA総会・学級PTA・専門部会・学校運営協議会等

数多くの会があり、参加いただいた保護者の皆様本当にありがとうございました。

 特に授業中も静か子どもたちを見守っていただいたことにも感謝いたします。

SUNP0384SUNP0391SUNP0388

SUNP0396SUNP0399

参観者多く、写真が撮れなかった学年もありました。すみません。

PTA総会も多くの方に参加いただきました。

IMG_2621

 学校運営協議会では、本校のグランドデザイン等の説明・承認や今年度の計画

について提案し、承認をしていただきました。

SUNP0401

その他の授業の様子です。

SUNP0341SUNP0343SUNP0346

SUNP0353SUNP0368SUNP0380

本日の給食について

ご飯・豆腐ハンバーグ和風ソース・海藻サラダ・春野菜の味噌汁

SUNP0382

 

本日も短縮校時でした

2025年4月16日 17時49分

きれいな花が、常に本校には咲いています。

SUNP0235

SUNP0286

登校状況です。昨年度と違い、どの班も早めに登校しています。

SUNP0222SUNP0225

SUNP0228SUNP0233

全部の班が通ったと思っていたら、まだ1班到着していないことに気付き、

通学路を確認していると、班長が1年生に寄り添い、なだめながら登校して

くれていました。班長さんありがとうございました。

SUNP0238

朝の委員会の仕事です。

SUNP0241SUNP0246

本日も子どもたちは頑張りました。

SUNP0250SUNP0254SUNP0260

SUNP0263SUNP0269SUNP0271

SUNP0275SUNP0283

2年生の体育の時間の様子です。

SUNP0292SUNP0298SUNP0318

本日の給食の献立

ご飯・鯛の香味焼き・胡麻和え・肉じゃが

SUNP0330

保護者の皆様

明日は、今年度初めての参観日です。PTA総会や学級PTAなどもありますので、

お時間の許す限り御来校いただき、子どもたちの様子を見ていただければと思います。

今日はやや肌寒く、小雨が降っての登校でした

2025年4月15日 17時45分

 登校中に少し雨が降り、やや肌寒く感じる朝でした。

少しずつ1年生も集団登校に慣れてきました。

班長さんは、いつも1年生のことを気遣っています。本当にありがとう。

SUNP0086SUNP0090SUNP0095

SUNP0097SUNP0105SUNP0126

地震に対する避難訓練を4時間目に行いました。

安全に避難することを重点にし、避難場所も急遽体育館に変更しました。

落ち着いて避難ができたと思います。

DSCF4569DSCF4570DSCF4579

DSCF4587DSCF4595DSCF4613

SUNP0183SUNP0188DSCF4617

DSCF4619SUNP0203SUNP0205

SUNP0211DSCF4622

ALTとの初授業(3年生)

照れながらも一生懸命自己紹介をしていました。

SUNP0169SUNP0175

4年生音楽の授業です。

SUNP0152SUNP0154SUNP0156

今日も頑張りました。

本日の給食の献立について

ハヤシライス(麦ごはん)・ツナブロサラダ

SUNP0219

2週目スタート

2025年4月14日 20時09分

学校が始まって2週目のスタートです。

葉っぱは多くなりましたが、まだ桜は残っています。

SUNP0004

学校には、たくさんの花があり、栽培委員の児童がお世話をしています。

SUNP0001SUNP0002SUNP0003

朝の登校です。班長を中心に安全な登校ができています。

SUNP0005SUNP0008SUNP0015

SUNP0021SUNP0025SUNP0030

朝の活動です。

学級担任がいなくても当番を中心に行えています。

SUNP0050SUNP0054

他の学年もしっかり頑張っています。

SUNP0042SUNP0056

授業の様子です。

5年生が、初めてJTEの先生と一緒に活動をしました。

SUNP0071SUNP0072

3年生の体育です。

SUNP0077SUNP0083

他学年も頑張りました。

SUNP0064SUNP0062SUNP0067

本日の給食の献立

ご飯・コロッケ・きゅうりの酢の物・キャベツと豚肉の味噌炒め

20250414_122450

始まりの週も最終日

2025年4月11日 16時32分

 集団登校は、少しはなれたでしょうか。

 班長さんの心遣いに感謝です。

SUNP0382SUNP0384SUNP0388

SUNP0391SUNP0393SUNP0401

委員会の活動も始まりつつあります。

販売・図書等

SUNP0403SUNP0406

朝の活動では、6年生が図書館の使い方について確認をしていました。

他の学年も読書をしたり、勉強をしたりしていました。

SUNP0411SUNP0413SUNP0418

SUNP0419SUNP0413SUNP0427

3年生は初の音楽、楽しそうにリズムを取っていました。

SUNP0439SUNP0449SUNP0451

1年生は、初めての体育。どうにか体育館まで行けました。

SUNP0461SUNP0465

3年生も体育で集団行動から

SUNP0466

6年年は。ボールを使って運動をしていました。

SUNP0493SUNP0502SUNP0503

本日の給食の献立について

ご飯・ちくわの磯辺揚げ・切り干し大根のサラダ・肉団子汁

SUNP0476

 4日間でしたが、教室や学級担任がかわり、とても疲れた児童もいたと思います。

 ただ、1年生のためにいろいろな人がかかわり、楽しい学校生活になるように

心配りができた人が多くいたことに感謝します。

 2日間、ゆっくりと休み来週に備えてほしいです。

 1年生の皆さん、なかなか慣れない環境の中、御苦労様でした。

 2日間はゆっくり休んで、リフレッシュし、来週からもゆっくり学校生活

に慣れていきましょう。

 みんなが、笑顔で登校することを願っています。

3日目です

2025年4月10日 15時34分

 桜も散りつつありますが、どうにかもっています。

 雨によって、今年の桜も散ってしまうのかなと心配です。

SUNP0275

SUNP0279

初めての空き缶回収がありました。協力していただいた皆さん、

ありがとうございました。

SUNP0280SUNP0282

今日は年度初めの校外児童会、委員会活動がありました。

SUNP0286SUNP0291SUNP0299

SUNP0300SUNP0306SUNP0316

SUNP0322SUNP0316SUNP0322

SUNP0328

委員会活動です。

SUNP0353SUNP0356SUNP0358

SUNP0366SUNP0365SUNP0322

SUNP0375

給食開始、1年生は6年生に配膳をしてもらいました。

食べる時間はあったのでしょうか。

SUNP0334SUNP0335

本日の給食は、ご飯・さばの味噌煮・小松菜のおかか和え・とりすきに

SUNP0333

3月中に飾ることができなかった、フットゴルフ日本代表のユニフォームです。

SUNP0330

職業講話や実際にフットゴルフを教えていただいた方のものです。

学校が始まって3日間ですが、非常に頑張れ、よい状況です。

今週も残り1日、「元気に・仲良く・しっかりと」で頑張りましょう。

1年生も集団登校しました

2025年4月9日 16時31分

 桜は少しずつ散り始めていますが、まだまだ大丈夫です。

SUNP0164

 2日目となりました。

 入学式を終えた、1年生も今日は集団登校をしてきました。

 優しい班長さんたちが、少し歩いては、後ろを振り向き確認していました。

SUNP0167SUNP0170SUNP0181

今日は身体計測が行われました。朝の段階で準備万端でした。

SUNP0154SUNP0155

SUNP0156SUNP0185

SUNP0160SUNP0161

6年生教室には、このような掲示をがしてありました。

SUNP0192

しばらくは、1年生の手助けを6年生がしてくれると思います。

保護者の皆様どうか御安心を。

教室での様子です。

授業よりもまだ紹介や、委員・係決めを多くの学年でしていました。

SUNP0186SUNP0189SUNP0204

SUNP0212SUNP0216SUNP0219

SUNP0225SUNP0232

4年生は、体育の授業がスタートしました。

SUNP0198SUNP0199

本日も午前中授業でした。集団下校をし、教員がそれぞれの場所まで、

見守りをしました。

明日からは、給食が始まります。少しずつ学校生活が本格化します。

SUNP0237

気持ちの良いスタートとなりました

2025年4月8日 16時22分

 桜の花も残り、気持ちよく舞い上がり、入学・進級児童を迎えていました。

SUNP0111

 久しぶりで心配をしていましたが、児童は元気に登校してきました。

SUNP0116SUNP0117SUNP0118

 式前の学級の様子です。学級担任がわからず、ドキドキしながら朝の会を

していました。

SUNP0129SUNP0131SUNP0136

SUNP0144SUNP0140

 新任式では、4人の先生の紹介がありました。

 どの先生も宇和津小学校の素敵であると話をしてくれました。

SUNP0146SUNP0149

SUNP0151SUNP0153

 始業式の校長の式辞では、

 「昨日の自分より、まず一歩」という合言葉で頑張ろうと話があり、

 ① 元気に ② 何事にも挑戦 ③自分のことを好きでいること ④感謝の気持ち

 について、1年間取り組もうと話がありました。

 その後の学級担任の紹介もとても盛り上がりました。

SUNP0124

SUNP0125

IMG_1773IMG_1782IMG_1786

IMG_1820IMG_1821

 入学式では、30名の児童が入学しました。

 校長の式辞では、校訓「元気で・仲良く・しっかりと」について話がありました。

 全員が参加しての式だったことが一番でした。

 参加いただいた保護者の皆様、来賓の皆様、本当にありがとうございました。

 今後も御協力よろしくお願いします。

 6年生、準備・式中の態度・後片付けとよく頑張ってくれました。

 ありがとうございました。明日からも期待しています。

明日からスタート、準備万端です

2025年4月7日 18時41分

 令和7年度のスタートが明日になりました。

 どの学年も準備万端です。

 児童が元気に登校することを待っています。

SUNP0074

SUNP0087

SUNP0094

SUNP0075SUNP0081SUNP0085

SUNP0092SUNP0101SUNP0102

SUNP0108

入学式の準備もできています。

SUNP0059

SUNP0063SUNP0069SUNP0071

6年生好発進

2025年4月4日 19時09分

 久しぶりに子供の声が学校に戻ってきました。

 6年生が入学式の準備のために登校しました。

 よく働き、その後の式練習も頑張りました。

 宇和津小学校の「顔」として好スタートでした。

SUNP0027SUNP0030SUNP0032

SUNP0044SUNP0045SUNP0046

SUNP0048SUNP0056SUNP0054

体育館の入り口にツバメも戻ってきました。

SUNP0041

準備は整いました。

春休み、残すところ3日間となりますが、体調を整え、元気にスタート

を切れればと思います。

6年生御苦労様でした。