宇和津小学校   IMG_2128

       宇和島市立宇和津小学校

                                                      〒798-0071愛媛県宇和島市妙典寺前乙640
                                                                   TEL 0895-22-0341
                                                                   FAX 0895-22-0375

    

R7宇和津小日記

千羽鶴を折る会と宇和津クリーンデー

2025年5月10日 10時23分

 5月2日に行われた千羽鶴を折る会の様子と

 5月8日の宇和津クリーンデーの様子を少しお知らせします。

 千羽鶴を折る会については、平和学習の一環として修学旅行で訪れる広島平和公園で

千羽鶴をの奉納を行うため、地域の方にも呼びかけ、その気持ちを届けたいという

ことで行いました。地域の方々に多く参加いただくともに、公民館にでも折り鶴を

折っていただいているとということで、非常に感謝しています。

DSCF4653DSCF4655

DSCF4678DSCF4681

宇和津クリーンデーの活動の一部です。

IMG_8702IMG_8705

IMG_8711IMG_8714

連休明け授業日も最終日

2025年5月9日 17時00分

 授業日最後の金曜日です。

 本日も移動動物園(1,2年生及び3,4組)がありました。

 3日間でしたが、子どもたちはよく頑張りました。

 朝、月曜日の全校朝礼の練習を運営委員がしていました。

SUNP0180

 とべ動物園から移動動物園がやってきました。

 1・2年生と3・4組、宇和津幼稚園の園児が2班に分かれ、

動物〇✖クイズとウサギの心音を聞くことを交互にしました。

 休憩後、動物とのふれあいや動物観察など行いました。

 子どもたちは、とてもた楽しく過ごせたようです。

SUNP0209SUNP0218SUNP0225

SUNP0229SUNP0235SUNP0259

SUNP0328SUNP0330SUNP0335

その他の授業様子です。

音楽や外国語活動などが行われました。

SUNP0191SUNP0311SUNP0323

SUNP0199SUNP0298SUNP0305

本日の給食の献立について

ご飯・鶏肉の照り焼き・ひじきサラダ・ポークビーンズ

SUNP0338

とりあえず、連休明けの3日間を乗り切りました。

土日は休めるところでしっかり休んでほしいです。

これ以降、夏休みまでは通常の授業が続きますので、しっかりと活動して

いきます。

宇和津クリーンデーと委員会活動

2025年5月8日 16時49分

 今日も元気に活動ができました。

 宇和津クリーンデーでは、日本赤十字愛媛支部の方、地域の赤十字奉仕団の方、

ちょこっとサポーターの保護者の皆様と一緒に奉仕活動ができました。

 短い時間でしたが、一生懸命奉仕の精神で活動ができました。

SUNP0064SUNP0070SUNP0078

SUNP0082SUNP0093SUNP0104

SUNP0112SUNP0120SUNP0124

SUNP0127SUNP0129

一人一人が頑張り、気持ちの良い奉仕活動となりました。

一緒に活動いただいた皆様に感謝申し上げます。

6時間目は、委員会活動の日でした。

5,6年生が活動をしました。

SUNP0149SUNP0155SUNP0161

SUNP0168SUNP0164SUNP0172

本日の給食の献立です。

ご飯・じゃこカツ・ごぼうサラダ・かきたま汁

SUNP0130

写真はありませんが、今日は空き缶回収日でした。

今年度、一番多くの方に御協力いただきました。本当にありがとうございました。

今週も金曜日だけとなります。

 元気に・仲良く・しっかりと 活動をします。

ゴールデンウィーク明けの3日間

2025年5月7日 15時01分

 ゴールデンウィーク明けの3日間の授業となります。

楽しみすぎて、やや疲れて見える児童がいました。

 3日間ですが、いろいろな活動を行います。

SUNP0001SUNP0008SUNP0013

今週のお花です。

SUNP0016

授業の様子です。

SUNP0018SUNP0022SUNP0035

SUNP0032SUNP0035

1年生の体育です。

SUNP0048SUNP0054

本日の給食の献立について

ポークカレー・フレンチサラダ

SUNP0057

千羽鶴について

いろいろな方に折っていただいた折鶴については、つなごうとしています。

気持ちをつないで奉納します。

SUNP0017

明日は、宇和津クリーンデーの予定です。

プール清掃

2025年5月6日 10時10分

 4月30日にプール清掃を行いました。

 5,6年生で行いましたが、随分手際よく作業が進み、予定時刻よりも

早く終わりました。

 一人一人が一生懸命した成果だと思います。

DSCF4626DSCF4627DSCF4629

DSCF4630DSCF4631DSCF4639

DSCF4636DSCF4646DSCF4647

 

1年生を迎える会③(ラスト)

2025年5月5日 10時00分

 進化じゃんけんの後は、6年生が1年生をプレゼントを渡しました。

 1年生はもちろん、6年生も笑顔でした。

SUNP0709

1年生からお礼の言葉がありました。細かな動きがありましたが、うまく写真に

反映できませんでした。

SUNP0717SUNP0729

SUNP0738SUNP0739

校歌を全員で歌い、1年生は2年生と共に退場しました。

SUNP0751SUNP0754SUNP0756

SUNP0757SUNP0758SUNP0763

SUNP0771SUNP0777

とても素晴らしい会でした。今後も児童全員で楽しい活動をしていきます。

1年生を迎える会②

2025年5月4日 10時20分

 スマイリー班での活動です。

SUNP0617SUNP0619SUNP0622

SUNP0625SUNP0628SUNP0632

SUNP0636SUNP0637SUNP0640

SUNP0643SUNP0648SUNP0649

SUNP0653SUNP0658SUNP0661

SUNP0665SUNP0667SUNP0670

との班も工夫をして楽しく活動できました。

全体レクリエーションとして、進化じゃんけんをしました。

1回目は、とても早い段階で進化した人がステージ側に集まりました。

SUNP0683SUNP0686SUNP0694

2回目も一生懸命頑張るので、左程時間がかからず終了しました。

SUNP0697SUNP0700

SUNP0702SUNP0705

残りは5月5日にアップします。

1年生を迎える会①

2025年5月3日 10時20分

 1年生を迎える会

6年生と手をつないで入場です。

SUNP0467

SUNP0472

SUNP0463

SUNP0481SUNP0483SUNP0485

SUNP0487SUNP0491SUNP0491

SUNP0493SUNP0498

入場し、開会です。

SUNP0505SUNP0512

学校紹介が始まり、1年生はステージを向いて座りました。

SUNP0517

 学校紹介のクイズでは、いろいろな問題がありましたが、1年生よくわかっていたようです。

SUNP0526SUNP0536SUNP0547

SUNP0550SUNP0568

その後、スマイリー班に分かれて活動をしました(自己紹介やゲーム等)。

SUNP0572SUNP0574SUNP0584

SUNP0596SUNP0601SUNP0611

次回は5月4日にアップします。

4連休前日、折り鶴ボランティア

2025年5月2日 21時04分

 4連休前日もいろいろな活動に頑張りました。

SUNP0796SUNP0801SUNP0803

 6年生が修学旅行で平和公園で千羽鶴を奉納するための折り鶴づくりのため、 

地域の方やちょこっとサーポーター18名の方と一緒に折り鶴を折りました。

当日は参加していただいた方の思いも込めて奉納したいと思います。

参加していただいた皆様本当にありがとうございました。

SUNP0866SUNP0865SUNP0876

SUNP0873SUNP0874

本日の授業です。

SUNP0821SUNP0827SUNP0831

SUNP0834SUNP0849SUNP0860

SUNP0867SUNP0870

本日の給食です。

ご飯・ハンバーグケチャップソース・コールスロー・じゃがいもとベーコンのスープ

SUNP0880

ゴールデンウィーク最中の3日間の授業日、児童は精一杯頑張りました。

明日からの4連休では、命を大切にしながら楽しく過ごしてほしいです。

4連休明けには、笑顔で元気に登校することを願っています。

明日からは、1年生を迎える会についての様子をアップします。

1年生を迎える会

2025年5月1日 17時39分

 5月初日となりました。今日も元気に頑張りました。

 朝の活動です。

SUNP0432SUNP0442

活動の成果です。

SUNP0788SUNP0789

空き缶回収、本日も御協力ありがとうございました。

SUNP0435SUNP0438

1年生を迎える会が行われました。

1年生に楽しんでもらうため、学校クイズやスマイリー班での活動、

全校ゲームを行いました。みんなが楽しそうに笑顔で活動ができました。

運営委員の皆さん御苦労様でした。

SUNP0467SUNP0463SUNP0472

SUNP0481SUNP0505SUNP0510

SUNP0536SUNP0523SUNP0575

SUNP0697SUNP0694SUNP0751

詳しい様子は後日アップします。

本日の給食です。

ご飯・鶏肉の抹茶天ぷら・醤油ドレッシングサラダ・沢煮椀

SUNP0780

4連休まであと1日、やや天気が崩れそうですが、明日も元気に活動します。

今日から3日間頑張ります

2025年4月30日 16時53分

 4月も最終日となりました。

 学校が始まって3週間が経とうとしています。

 登校では、まだまだ慣れない1年生もいますが、学校生活では頑張ってくれていま

す。その要因としては、高学年の子どもたちの温かい言葉掛けや手助けが多く見られ

たことだと思います。

 この4月、とても温かな雰囲気のある学校生活でした。

 これが1年間続くことを期待しています。

SUNP0267SUNP0268SUNP0271

SUNP0274SUNP0277

今日も委員会の活動で頑張っています。

SUNP0281

明日の1年生を迎える会の練習を運営委員会が朝の時間にしていました。

SUNP0291SUNP0292SUNP0296

SUNP0300SUNP0304SUNP0311

一人一人が一生懸命練習していました。

2時間目は、1年生が練習をしていました。

SUNP0344SUNP0341

SUNP0380SUNP0368

楽しい会となりそうです。

授業の様子です。

SUNP0386SUNP0392

SUNP0407SUNP0410SUNP0417

昼からプール清掃を5,6年生で行いました。

一生懸命してくれたので、時間も多少短く終わったようです。

御苦労様でした。

本日の給食について

ご飯・チンジャオロース・バンバンジーサラダ・卵とレタスのスープ

SUNP0428

今日も少し早めの下校でした。

SUNP1013SUNP1019

1日登校、明日は休み

2025年4月28日 17時57分

 最初の飛び石連休の間の授業日です。

 少し、疲れた顔をして登校した児童もいましたが、頑張ることができました。

 予想よりも雨が降り、思うような活動はなかなかできませんでした。

朝は読書活動をしていました。1年生は学級担任が読み聞かせをしていました。

SUNP0009SUNP0007

SUNP0014SUNP0022

1年生を迎える会の練習を朝と昼休みにしていました。

SUNP0027SUNP0029

SUNP0188SUNP0190SUNP0194

SUNP0198SUNP0207SUNP0209

体育の時間にシャトルランを6年生、4年生が行っていました。

SUNP0114SUNP0116

SUNP0155SUNP0161

3年生

SUNP0221SUNP0225

SUNP0233SUNP0235SUNP0250

5年生は体育でマット運動に取り組んでいました。

SUNP0074SUNP0075

SUNP0095SUNP0097

SUNP0105SUNP0106

本日の給食の献立について

わかめご飯・ささみカツ・胡麻酢和え・玉ねぎの味噌汁

SUNP0185

今日も短縮授業で5時間の後、下校でした。

やや雨が降っていました。

SUNP0253SUNP0262SUNP0265

つばめが子育て中です。

SUNP0065

明日は、また休みとなります。ゆっくりとする人、お出かけをする人など

いろいろだと思いますが、水曜日には元気に登校してください。

出かけても安全第一でお願いします。

3週目も終了、そしてゴールデンウィークへ突入

2025年4月25日 15時39分

 マラソンコースである学校の裏側の道の舗装が一部きれいになりました。

飛び出ていた部分もなくなったと思います。

SUNP0945

 ゴールデンウィーク直前の金曜日も無事終了しました。

 今日も充実した活動ができました。

SUNP0933SUNP0936

SUNP0937SUNP0939

1年生を迎える会に向けてミーティングをしていました。

SUNP0941

2時間目、4年生の音楽授業に1年生が飛び入りし、それぞれが校歌を

歌い、最後に一緒に歌いました。とてもよい声が響いていました。

SUNP0979SUNP0982SUNP0991

SUNP0996SUNP0999SUNP1002

他の学年の授業の様子です。

SUNP0948SUNP0956SUNP0966

SUNP0977SUNP0974

本日の給食について

ご飯・春巻き・ナムル・マーボー豆腐

SUNP1012

1,2,3年生の下校です。

SUNP1013SUNP1019

5日間、よく頑張りました。ゆっくりと休んで、月曜日も頑張りましょう。

ゴールデンウィークに突入しますが、最初は飛び石連休でしんどいとは思いますが、

元気に頑張りましょう。

体調を崩している子どもたちもいます。体調整え登校できるようにしてほしいです。

朝清掃

2025年4月24日 17時12分

 今日も楽しく登校できたのでしょうか?

 まだまだ慣れない子供もいます。地域の皆様、もしかしたら御迷惑をおかけ

しているかもしれないと心配です。その際は、申し訳ないのですが、声掛けい

ただいたり、学校まで御連絡ください。どうかよろしくお願いします。

SUNP0869SUNP0872

SUNP0873SUNP0876

空き缶回収がありました。御協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

SUNP0875SUNP0881

 短縮校時が続いているため、朝清掃が行われています。1年生も清掃に

慣れつつあります。

SUNP0894SUNP0896SUNP0899

SUNP0902SUNP0904

本日の給食について(食育の日)

たけのこご飯・鰆の照り焼き‣おひたし・豚汁

SUNP0907

今日も早めの下校です。

SUNP0908SUNP0918

SUNP0926SUNP0929

花のある学校

SUNP0882SUNP0890SUNP0922

月水木と3日間、家庭訪問お世話になりました。

今後もよろしくお願いします。

2年生は成長していました

2025年4月23日 15時39分

 毎朝登校時に列がストップします。ただ班長が気を遣いつつ頑張ってくれています。

SUNP0738SUNP0741SUNP0744

栽培委員会の仕事頑張っていました。

SUNP0751

今日は、子ども読書の日です。図書室は人がいっぱいでした。

SUNP0753SUNP0760

2年生が、1年生を連れて学校探検をしました。

1年生に説明する2年生の姿は、とても立派で成長した姿を見せてくれました。

SUNP0764SUNP0771

SUNP0776SUNP0793SUNP0796

SUNP0802SUNP0803SUNP0804

SUNP0808SUNP0832SUNP0827

4年生の体育の様子です。

SUNP0836SUNP0837

SUNP0843SUNP0847

本日の給食について

コッペパン・オムレットトマトソース・大根サラダ・マカロニのクリーム煮

SUNP0852

花のある学校です。

SUNP0855

SUNP0860

今日も少し早く下校をしました。保護者の皆様には御迷惑をおかけしています。

SUNP0863SUNP0865SUNP0868