[無題]

2月22日 収穫・図書館・フェスタ・読み聞かせ・校外児童会

2024年2月22日 16時00分

 こんにちは。この1週間、よく雨が降りました。雷や地震にも驚きました。天気は徐々に回復傾向のようです。来週は気温が例年並みに戻るようです。体調管理に気をつけてください。

IMG_9029 IMG_9030

 春を通り越したような暑さの日々が続きました。おかげで育てている野菜も花芽が付き始めてしまいました。そこで先日、1年生が学級園で育った大根や水菜の収穫をしました。家のお手伝いで収穫をしたことのある子どももいれば、初めての経験の子どももいます。みんな楽しく収穫することができました。お家で料理して食べたでしょうか。野菜の出来についてお聞かせくださいね。

IMG_8947 IMG_8951

IMG_8957 IMG_8955

IMG_8962 IMG_8971

IMG_8974 IMG_8987

 図書館の朝は多くの子どもたちでにぎわいます。今朝も子どもたちが本の貸し出しや返却で訪れていました。3連休、自宅で本を読んでくださいね。

IMG_9007 IMG_9012

 先日、6年生を対象にプレジョブチャレ「夢わくWork(わくわく)フェスタ」が、県内の小学校をオンラインでつなぎ開催されました。中学校で行っている「ジョブ・チャレ」小学校版です。県内のいろいろな職場で働いている方々の様子を紹介するビデオを視聴しました。

IMG_8994 IMG_8995

 読み聞かせもありました。5年生は国語で学習している教材と通じるところがあったようです。

IMG_9013 IMG_9017

 校外児童会もありました。新しい通学班の班長を決めたり、新入学児童の担当などを決めました。いよいよ5年生のリーダーシップが発揮されます。

 IMG_9019 IMG_9025

 今日の給食は、豚肉の生姜炒め、きのこ汁です。

IMG_9031 IMG_9184